食品衛生法違反の可能性が高い輸入食品等について、厚生労働大臣の命により実施する検査です。
食品衛生法第26条第3項に基づき、対象国、対象食品及び検査項目等が定められています。
弊会では抗生物質、残留農薬、自然毒、微生物など様々な検査メニューをご用意しております。
| 対象国 | 対象食品 | 検査項目 |
|---|---|---|
| 全輸出国 | アーモンド、ピスタチオナッツ、落花生、レッドペッパー | 総アフラトキシン |
| キャッサバ、ライマ豆、バター豆 | シアン化合物 | |
| 中国 | たまねぎ | チアメトキサム |
| にんじん | ジメトモルフ、トリアジメノール | |
| ばれいしょ | ハロキシホップ | |
| ほうれんそう | エンドリン、クロルピリホス | |
| 赤とうがらし | プロピコナゾール | |
| 台湾 | ウーロン茶 | カルバリル |
| ベトナム | えび | エンロフロキサシン |
| タイ | ドリアン | プロシミドン |
| インド | 養殖えび(ブラックタイガーを除く) | フラゾリドン |
| インドネシア | コーヒー豆 | イソプロカルブ |
| フランス | ナチュラルチーズ | リステリア・モノサイトゲネス |
上記以外にも受託可能な検査メニューが多々ございます。

